受信情報の廃棄場

日々受信するサブカルの電波の感想を垂れ流す場です。気軽にお読みください。

復活のF!環境の荒波に揉まれて新たな力を手にしたネフティスの力を見よ!-2019年4月1日制限適応版ー

お久しぶりです。讃岐です。

以前書いたブログからだいぶ期間も空いてしまい

当時の環境も今は昔、その分布を大きく変化させています。

 

手札誘発の重要性が上がり、一枚一枚のパワーがどんどんと増し

お手軽ロックの敷居もかなり下がったように感じる今日この頃。

 

f:id:sora1995430:20190508221445j:plain

ホント、少し見ないと環境もガラッと変わりますね

 

さて、そんな時分ではありますが、私の考えは依然変わらず

あまり見ないカード達を使って強さを追及する毎日であります。

 

f:id:sora1995430:20190508221530j:plain

まだ見ぬルートを求めるフロンティアスピリッツを滾らせていきたいものです。

 

そんな中、今まで色々と動きを変え、デッキの様相を変えてきたネフティスを

現在の環境下で戦えるように拵えてみました。

 

ツイッターでもレシピを上げさせて頂きましたが

今回は拙作の意図や動き等を解説なんぞさせて頂ければと思い

筆を執った次第です。

 

ここからなにがしかの着想をくみ取っていただければ

無上の喜びでございます。

 

f:id:sora1995430:20190508221617j:plain

 オナシャス!

 

早速ですが、デッキレシピです。

 

f:id:sora1995430:20190513013019p:plain



割と色々試行錯誤している段階ではありますが、

こんな感じでひとまず落ち着いております。

 

コンセプトは『儀式らしからぬ安定性』です。

 

ネフティスでしかできない動きを随所に取り入れつつ

強力な動きを模索した結果守護竜との組み合わせに落ち着いています。

 

早速ですが、基本ルートをご説明いたします。

 

先ず目指す盤面は、ダークネスメタル+サベージwithドラゴンバスターブレード

です。

これはカリスライムと祀り手にコストで到達できます。

 

〈展開例〉

 カリスライムefでコストを落としてキャンドールss→祝誕回収

祝誕でキャンドールをリリースして祀り手儀式召喚

祀り手efで祈り手ss→祀り手と祈り手で守護神ネフティスls

墓地の祝誕efでカリスライムをコストにデッキからタリスマンドラssして祝誕回収

タリスマンドラefで黒竜の聖騎士サーチ

祝誕でタリスマンドラリリースして黒竜の聖騎士儀式召喚

黒竜の聖騎士でエルピィls→エルピィefでDMZドラゴンss

守護神ネフティスefでデッキからネフティスの蒼鳳神、墓地から祝誕サーチ

守護神ネフティスとエルピィでロムルスls

ロムルスefで神槍サーチ→発動してファランクス装備→分離

ファランクスとロムルスでハリファイバーls

ハリファイバーefでドラゴンバスターブレードss

DMZドラゴンefでファランクス装備→分離

DMZドラゴンでピスティ

ハリファイバーとドラゴンバスターブレードでスリーバーストls

ピスティefでDMZドラゴン蘇生→ピスティとスリーバーストでダークネスメタルls

ダークネスメタルefでタリスマンドラss→タリスマンドラとファランクスで

サベージss→墓地のスリーバーストを装備→DMZドラゴンefでドラゴンバスターブレードをサベージへ装備

 

f:id:sora1995430:20190513013618j:plain

 

こんな感じで展開していきます。

 

EXデッキ封じはいつの世もなかなかに刺さってくれて重宝しますね

 

サベージの打点が4700まで伸びるので

戦闘破壊も早々されません

 

今回の過労死枠はDMZドラゴンですね…

殆どドラグニティな展開しちゃってます

 

f:id:sora1995430:20190508221741j:plain

名称ターン1付けないとか悪用してくれってことなんだよなぁ…

 

お次はこちら

リリーサーを使ったルートです。

 

こちらには先ほどのコストにネフティスの輪廻が必要になってきます。

枚数はサーチカード含めて割と入っているので

3回に1回は成功する印象です。

 

〈展開例〉

 カリスライムefで輪廻を落としてキャンドールss→祝誕回収

祝誕でキャンドールをリリースして祀り手儀式召喚

祀り手efで祈り手ss→祀り手と祈り手で守護神ネフティスls

墓地の祝誕efでカリスライムをコストにデッキからタリスマンドラssして祝誕回収

タリスマンドラefで黒竜の聖騎士サーチ

祝誕でタリスマンドラリリースして黒竜の聖騎士儀式召喚

黒竜の聖騎士でエルピィls→エルピィefでDMZドラゴンss

守護神ネフティスefでデッキからネフティスの蒼鳳神、墓地から輪廻サーチ

守護神ネフティスとエルピィでロムルスls

ロムルスefで神槍サーチ→発動してファランクス装備→分離

ファランクスとロムルスでハリファイバーls

ハリファイバーefでうららss

DMZドラゴンefでファランクス装備→分離

DMZドラゴンとうららでシューティングライザーss

ライザーefでデッキからリリーサー墓地へ送る

ファランクスでピスティ、ハリファイバーとライザーでスリーバーストls

ピスティefでDMZドラゴン蘇生→ピスティとスリーバーストでダークネスメタルls

DMZドラゴンefでファランクス装備、分離

DMZドラゴンとファランクスでドラッグウィリオンss

ネフティスの輪廻でドラッグウィリオンと墓地のリリーサーを素材に

ネフティスの蒼鳳神儀式召喚

ドラッグウィリオンefで自身蘇生

ダークネスメタルefでファランクスss→ドラッグウィリオンとファランクスで

サベージss→墓地のスリーバーストを装備

 

f:id:sora1995430:20190513013633j:plain

 

 

こちらのルートでは全てのSSを封じることができ

拘束力が上がっています。

リリーサー由来の効果な為、夢幻泡影等にも無効化されないところが

グッドです。

 

f:id:sora1995430:20190508221824j:plain

相手によっては完封できる事もしばしば。

まぁリリーサーは対策しないですよね普通

 

緊急展開例

これは、手札にカリスライムを握ることが出来なかった場合に取る

やや強引な展開です。これは、祀り手を出せるハンドとチューナー1体で

動き始めます。

祀り手儀式召喚→祀り手efで祈り手ss→祀り手と祈り手で守護神ネフティスls

守護神ネフティスefでネフティスの蒼鳳神と墓地の儀式魔法サーチ

墓地の祀り手efで手札の蒼鳳神を破壊して蘇生

チューナーns→チューナーと守護神ネフティスでハリファイバーls

ハリファイバーefでドラゴンバスターブレードss

ハリファイバーと祀り手で焔鳳神ネフティスls

ドラゴンバスターブレードでエルピィls

 

 

これで先に挙げたルートと同じ動きに乗せることが出来ます。

 

炎鳳神を噛ませる事で、使わなかった手札誘発を展開に絡める事が出来るため

やや強気に手札誘発を積んでいるというのもありますね。

 

 

デッキのこだわりポイントその1

f:id:sora1995430:20190508222003p:plain

手札誘発の枚数

これは私見なんですが、儀式デッキの難しい点って

召喚に儀式魔法と儀式モンスター、リリース素材が必要な為

デッキスロットが圧迫してしまう部分だと思うんです。

f:id:sora1995430:20190508222044p:plain

その為、先行展開に対抗する為の手札誘発を積むスロットの捻出が

出来ないこともしばしば…

 

また、無為に積んでも事故要因になってしまいます。

f:id:sora1995430:20190508222120j:plain

誘発引きすぎて展開できない問題はどのデッキも通る道よ…

 

このネフティスデッキにも同じ事が言えるのかと思いきや

ここがネフティスオンリーの強さなんですよねぇ!

 

そもそもがネフティスというカテゴリは、その内に低レベル高レベル

2種の儀式モンスターを持つ稀有なカテゴリです。

 

その中でも下級儀式モンスターの祀り手は

儀式モンスターで唯一、横に伸ばす効果を持つカードです。

 

儀式召喚時の効果で2体、蘇生効果込みなら3体分まで伸ばすことができ

リンク環境と比類なき相性を誇ります。

 

f:id:sora1995430:20190508222216j:plain

なんならオーバーフローする勢いです。

 

また、サーチ手段の豊富さにも目を向けなくてはなりません。

 

儀式デッキには強力なサーチカードが何種類かあります。

儀式の準備、儀式の下準備、ゲールドグラ等ですね。

 

このうち儀式の準備はレベル7以下という制限が

儀式の下準備には儀式魔法に名前が記されたカードという制限が

ゲールドグラにはライフコストと棒立ちする本体という制限があります。

 

デッキレシピを見て頂ければお分かりかと思いますが、

なんとネフティス、上に挙げたカードをすべて採用することが出来るのです!

 

レベル7以下で、儀式魔法に名前があり、丁度ゲールドグラを素材にできる

れべる2儀式という、まさにあつらえたかのごときステなんです!

 

f:id:sora1995430:20190508222338p:plain

思わず終末も約束されちゃうってもんです。

 

これによりかなりの安定性を得るとともに、サーチ先をサウラヴィス

カリスライム等に散らすことで対応力の増加にも一役買ってくれています。

 

 

デッキのこだわりポイントその2

f:id:sora1995430:20190508222003p:plain

無駄のない連続リンク

ネフティスは、カテゴリ内に2種類のリンクモンスターを擁するテーマです。

 

守護神ネフティスと、炎鳳神ネフティスの2体ですね。

これらは単体だとやや使いづらさがあるカードではありますが、

現在のカードプールでは、ここでもオンリーワンの活躍をしてくれます。

 

というのもこの2体、どちらもリンクマーカーがすべて自分を向いている

鳥獣族であり、守護竜との相性が良すぎるんですよね。

 

f:id:sora1995430:20190508222506j:plain

そらもうマキシマムドライブもんですよ

 

守護竜の展開には、星遺物の守護竜を使ったり

パラディオンを使ったりと、様々な展開方法がありますが

 

カードを移動させずにリンク2の状態で守護竜の効果を満たすカードは

この守護神ネフティスと数種類しか存在しません。

 

コイツとかね

そして守護竜エルピィで展開した後そのままロムルスへつなぐ事ができる

鳥獣族となると、まさにこのカードのみなんですね!

 

ここに随一の優位性を持つことが出来るというのは

本当に強力だと思います!

 

 

デッキのこだわりポイントその3

f:id:sora1995430:20190508222003p:plain

バッファーの多さ

上でも少し触れましたが

このデッキ、大半がサーチカードで占められています。

 

その為手札に合わせて呼ぶカードを変えることで

事故率を減らしたり、もしくは強引に押し込んだりと

相手のデッキ、盤面に合わせることが出来るんですね。

 

この対応力も、このデッキの強みと言えるでしょう。

f:id:sora1995430:20190508222632j:plain

ちゃんと内実伴っております。

 

最後に

 

いかがでしたでしょうか?

様々な展開をすれど、主軸にネフティスを置き

中々の安定性を確保できたのではないかと思います。

特に先述したように守護神ネフティスと守護竜との相性は

まさにオンリーワンなのではないでしょうか

 

部分部分のギミックは割と応用が効いたりするので

使えるものがあればぜひ使ってみてください

 

 

次はハーピィかシムルグでも組むかな…

天威トーチは完成してるし

いと尊き鳳を呼べ!先手後手どちらでも動けるオールレンジネフティスの対応力を見よ!~2018年7月制限対応型~

どうもお世話になっております。

讃岐と申します。

 

今回は前の魔妖と同じく新段からのエントリー、

ネフティスを組んでみました!

 

こちらは魔妖と打って変わってかなり普通に組んであるかと思います。

はいドン

 

f:id:sora1995430:20180902160832j:plain

 

  (ブランクは円融魔術とクインテットマジシャンです。

   何故か画像がありませんでした)

 

 

基本はネフティス、そこにネフティスの下級で破壊できると強い

カードを積んでみました!みたいな構築ですね。分かりやすい!

 

先行で蓋をするカードがいない為、

そのあたりを補ってる感じですね!

 

早速このデッキの解説をさせて頂きます!

 

【祀り手始動の強さ】

 

ネフティスの始動を支えてくれる中心的なカードがコイツです!

 

f:id:sora1995430:20180902155802j:plain

 

儀式召喚に成功すればデッキから「ネフティス」モンスターをリクルート

それに加えて墓地からの蘇生効果もある欲張りちゃんですね!

 

祀り手で祈り手をリクルートすればアドをバンバン稼げますし

 

ネフティスの鳳凰神を出して打点要員に

 

また、儀式召喚のレベル合わせにもなると

このデッキの殆どのギミックに触れる汎用性の高さが光ります。

 

このデッキも基本的に祀り手を始動に様々な展開に派生していきます。

 

とりあえず基本ルートを紹介します!

 

【基本ルート】

 

祀り手を出せる+霞の谷の祭壇から始動

 

祀り手効果で祈り手SS→祈り手効果で手札破壊して語り手回収

 

祀り手と祈り手で守護神ネフティスLS

 

効果でネフティスの蒼鳳神とネフティスの輪廻回収

 

墓地の祀り手効果で手札の語り手破壊して蘇生

 

霞の谷の祭壇効果でWWスノウベルSS

 

祀り手とスノウベルで武力の軍奏SS

 

効果で墓地のスノウベル蘇生

 

守護神ネフティスとスノウベルでハリファイバーLS

 

ハリファイバー効果でシャドールファルコンSS

 

ハリファイバーと武力の軍奏でサモンソーサレスLS

 

サモンソーサレスでシャドールファルコンを対象にシンクロフュージョニストSS

 

シンクロフュージョニストとシャドールファルコンで虹光の宣告者SS

 

フュージョニスト効果で円融魔術回収

 

円融魔術で墓地のシャドールファルコンとシンクロフュージョニストで

エルシャドールミドラーシュSS

 

f:id:sora1995430:20180902162634j:plain

 

こんな感じです!語り手は効果待機状態ですね!

 

特殊召喚を緩くロックし、虹光の宣告者で一手を防ぐという

中々固い盤面を作れているかと思います!

 

返しのターンにミドラーシュが残っていれば

サモンソーサレスとミドラーシュでダークネスメタルをリンク召喚し

さらなる展開に繋がります!

 

展開の途中で墓地に魔法使い族が5種類貯まるので

後攻ならばクインテットマジシャンで全てを流すという選択肢も

アリアリです!

 

f:id:sora1995430:20180902161254j:plain

 

 魔法使い族の最終兵器君の貫禄よ……

 

【キーカード1:WW-スノウ・ベル】

 

このデッキ内ではかなりの重要度を誇るカードです!

 

f:id:sora1995430:20180902155850j:plain

 

そもそもの召喚条件が祀り手+αで満たせる為、引いても強いし

 

霞の谷の祭壇でも呼んでこれ、〇〇手とシンクロして

武力の軍奏から基本ルートへのアクセスが容易に出来ます。

 

f:id:sora1995430:20180902155914j:plain

 

 ハリファサモソへとつなぐ意外と重要キャラです!

 

【キーカード2:シンクロフュージョニスト】

 

f:id:sora1995430:20180902160016j:plain

 

基本ルート上でも使っていますが

 

このデッキ、メインの殆どを魔法使い族が占めており

サモンソーサレスから容易にリクルートできます!

 

円融魔術へとアクセスできるのはやはり強いですねー!!

 

動き的には石鍛冶って感じ?何呼んでも強いです

 

f:id:sora1995430:20180902161450j:plain

 

 お手軽サーチはやっぱり強い(確信)

 

【キーカード3:円融魔術】

 

f:id:sora1995430:20180902160209j:plain

 

魔法使い族版龍の鏡ですね!場、墓地から融合できるフュージョンカードです。

 

このデッキの切り札とも呼ぶべきカードですね!

 

ここからロック要員のエルシャドールミドラーシュ

盤面を一気に返せるクインテットマジシャンに

アクセスでき、いつ手札にあっても困りません!

 

 

 

さて、ここまでが基本ルートをなぞった展開ですが

これはあくまで基本ルートです。ここから必要カードを引き込んでいれば

さらなる展開につなぐことができます!

 

【派生:kozmoルート】

 

手札にダークシミターがある場合

 

祀り手で祈り手SS

 

祈り手で手札のダークシミターを破壊し語り手サーチ

 

ダークシミター効果でフォルミートSS

 

フォルミート効果でダークシミターSS

 

祀り手と祈り手でアカシックマジシャンLS

 

アカシックマジシャン効果でダークシミターバウンス

 

後は基本ルートに準拠します。

f:id:sora1995430:20180902162746j:plain

 

これで基本ルート+ダークシミターを構えられます!

これは出来たら儲けものぐらいの感じですね。

 

盆回しで相手にエメラルドポリスを送り付け

ダークネフティスで破壊したり

 

手札でダブった場魔法とテラフォーミングを効率よく処理したり…

 

より強く動く為の投入です!

 

気軽に対象に取れない3000打点は相手からすると中々厄介なのではないでしょうか!

 

f:id:sora1995430:20180902160240j:plain

 

 

いつの世も対象耐性は正義。古事記にもそう書かれている

 

基本ルートとkozmoで構え

万が一返されてもそのままネフティスの動きへと繋ぎ

蒼鳳神で〆る!ネフティスのおかげで継戦能力もバッチリです!

 

f:id:sora1995430:20180902161706j:plain

 

正しく不死鳥してて良い感じだで

 

 

 

【最後に】

 

いかがでしたでしょうか?

 

ネフティスを中心に

大型をバンバン出して盤面を取っていく様はまさに王道!

 

使っていてとても楽しいデッキになったと思います!

 

ここまで読んで下さった皆さんも

ネフティスの可能性とロマンをあきれるほど感じてくださったと思います!

 

このネフティス展開、ハリファイバーで呼ぶチューナーを

アーケインファイロに変えると

バスターモードに

 

エクシーズを絡めると創世神を呼べたりと

汎用性の高いものになってます!

 

皆さんも、ぜひ自分だけのネフティスを組んでみて下さい!

いろいろできて楽しいですよ!

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございました!

以上、讃岐でした。

東西の妖怪が手を組んだ(神も)魔妖ヴァンパイア神の可能性に迫る ~2018年7月制限対応型~

どうもお世話になっております。讃岐と申します。

新段の発売からは少し時間が経ってしまいましたが

新たにデッキを組みました。 

はいドン

 

f:id:sora1995430:20180829013557j:plain

 

 

その名も魔妖ヴァンパイア神!まーた電波デッキか

 

西洋と東洋、それぞれの妖怪大集結といった趣の当デッキですが

これが意外な程相性が良いんですよねー!!

 

まぁまぁ皆さん、だまされたと思って見てって下さい……

 

1・【魔妖テーマの拡張性】

 

さて、妲己を用いた連続シンクロ召喚が持ち味の魔妖ですが

この妲己効果を発動するターン、EXから魔妖以外のモンスターを出せなくなる

という、ごっつい縛りがあるんですよね。

 

これだけ見るとアンデット得意の幅広いシンクロが出来ず

中々構築が狭まってしまうように感じる方も多いと思います。

 

f:id:sora1995430:20180829014125j:plain

 

 え?俺お呼びじゃない?

 

f:id:sora1995430:20180829014230j:plain

 

私使わないんです?

 

こいつらのような汎用リンクも組み合わせづらいですしね……

 

ただそれはあくまで一面。魔妖のすごいところは他にあるのです!!

 

・普通のデッキとは逆の拡張性

 

さて、拡張性、汎用性という言葉を使いましたが

 

恐らく大多数の方が

エクストラデッキを使って拡張性、汎用性をデッキに持たせていると思います。

 

例えば私が使っている昆虫転生炎獣も

 

トロイメアを始めとする汎用リンクモンスターを入れ

複数のカテゴリを無理なく混ぜられるようにしています。

f:id:sora1995430:20180829162549j:plainf:id:sora1995430:20180829162609j:plain

 

こいつら汎用性高すぎ問題

 

これには

・メインデッキに他カテゴリを出張すると、割くスロットが多くなる

・引きたくないカードが増えてしまい、事故率が増える

といった理由があるでしょう。

 

ざっくり言うと二つのカテゴリをメインデッキ内で両立させると

お互いの要素がケンカしやすいという事ですね。

 

さて、ここからです。

 

この魔妖というテーマ

メインからは基本的に波旬+妲己からの展開を基本にしており

サーチカードを含めても3種類だけで基本の動きが完結しているのです!!

 

f:id:sora1995430:20180829162730j:plainf:id:sora1995430:20180829161601j:plainf:id:sora1995430:20180829162923j:plain

 

つまりこれは

メインデッキに割くスロットが少なく、大きな拡張性がある

という事でもあります。

総じて魔妖は、メインデッキで個性が出るデッキだと言えるでしょう。

 

2・【ヴァンパイアでここまで遊ぶ】

 

魔妖ですが、テーマ内がアンデット族統一となっております。

 

なので、基本他のアンデットテーマとも相性は良いんですが

その中でも特に!ヴァンパイアを押していきたい理由があるのです!

 

f:id:sora1995430:20180829014553j:plain

 

俺は…?

 

君は今回不採用な

 

・【キーカードその1:ヴァンパイアデザイア】

 

先ず相性が良いのがヴァンパイアデザイアです!

 

f:id:sora1995430:20180829014924j:plain

 

このカード、デッキからヴァンパイアを墓地へ送って

対象のモンスターのレベルをそのヴァンパイアと同じにする

という効果があるんですが……

レベル操作……?

 

f:id:sora1995430:20180829161242j:plain

 

これを

 

f:id:sora1995430:20180829161350j:plain

 

こうして 

 

f:id:sora1995430:20180829161458j:plain

 

こうじゃ

 

もう一回遊べるドン!

 

そう、デザイアで飢者髑髏をレベル1にすることで

改めて妲己とシンクロ!

 

1ターンで実に合計10回ものシンクロ召喚を可能とするのです!!

 

普通に墓地から妖狐2体蘇生も強いですし

後述する切り札たちのお膳立てにもなります。

 

・【キーカードその2:ヴァンパイアの支配】

 

 

魔妖は基本的に波旬に召喚権を使うため、基本は

盤面に魔妖モンスター+罠伏せの体制で動くのが強いと思われます。

 

f:id:sora1995430:20180829171707j:plain

 

こんな感じですね。

 

ですが、罠を多く入れても初手で魔妖の展開が出来なくては意味がありません

この塩梅が難しい所なんですが

 

なんとヴァンパイア、専用のカウンター罠を持っているのです!!

 

 f:id:sora1995430:20180829015913j:plain

 

めっちゃ強い(小並)

 

これにより、展開札にもデッキスロットを割くことが出来

事故率の軽減にも一役買いたいところですね!!

 

f:id:sora1995430:20180829020150j:plain

 

これはヴァンパイアのけんぞくぅ眷属からサーチできます。

 

・【キーカードその3:ヴァンパイアフロイライン】

 

f:id:sora1995430:20180829020914j:plain

 

魔妖の展開上、基本的に最終盤面は

飢者髑髏+妲己か、雪女+妲己になると思います。

 

f:id:sora1995430:20180829171707j:plain

 

さっきのやつです。

 

まぁたいていは返しで妲己様は相手に破壊されてしまうんですよね

攻撃力1000ですし……

 

ですが、そこでヴァンパイアフロイラインの出番です!

 

コイツはモンスターの攻撃宣言時に手札から特殊召喚できて

アンデット族の戦闘時に

ライフを払っただけ(上限3000)その攻撃力守備力を上げるという

ヤベー能力を持っているのです!

 

f:id:sora1995430:20180829161601j:plain

 

コイツが4000で殴ってくるという悪夢

女死会かな?(すっとぼけ)

 

コイツのおかげで場に妲己が生き残ると

次のターン、レベル7シンクロやヴァンパイア・サッカーも出せちゃうんですねぇ!

妲己は効果を使わなければエクストラ縛りは発生しません)

 

f:id:sora1995430:20180829161350j:plain

 

コイツもヴァンパイアの使い魔からサーチできます

 

3【デッキに眠る超級の切り札たち】

 

さて、ここまでがヴァンパイアを絡めた基本の動きです。

 

大体は、飢者髑髏+妲己にヴァンパイアの支配を伏せるか

ヴァンパイアフロイラインを手札に握るかといった盤面になると思います。

 

f:id:sora1995430:20180829171911j:plain

 

これだけでもかなり盤面は維持できるんですが

このデッキにはここにさらに超級の切り札を2種類投入しております!

 

・【時械神】

 

f:id:sora1995430:20180829133736j:plain

 

さて、皆さんがデッキレシピを見たとき、恐らくこう思われでしょう。

なんで魔妖に時械神入ってんの?バカなの?と……

 

その気持ちは良く分かります……私も今でも偶にそう思います。

ですが、これもまたこのデッキに欠かすことのできない潤滑油なんですよねぇ

 

このデッキ、波旬+妲己の連続シンクロがメインムーヴです。

 

が、まぁ波旬が引けない場合もあるわけです。

 

また、手札に妲己が来てしまった場合

他に特殊召喚できる奇数レベルのモンスターが必要になってきます。

 

割と良く見かけるのは、ジェスターコンフィ君とかですね

 

f:id:sora1995430:20180829134003j:plain

 

汎用性の獣奇術師

 

私のデッキではその役は時械巫女が担っているわけですが

 

では何故そこでジェスターコンフィでは無く時械巫女か?

彼女はこのデッキでは

 

・疑似ジェスターコンフィ要員

・時械神により、盤面を返された時に備える

・墓地に光属性を供給する

 

の3つの役割をしてくれています。

 

f:id:sora1995430:20180829134047j:plain

 

いぶし銀の活躍をしてくれます

 

1つめは言うまでもなく、時械巫女+妲己で魔妖ルートに行けます。

 

2つめは、万が一盤面を返された時、デッキから時械神を出すことで

戦線を維持できるし

リリースして時械神をサーチすれば

次ターン、ヴァンパイアサッカーからの相手モンスター蘇生

そのままアドバンス召喚ができます

 

3つめは、もう一つの切り札の為ですね。

 

究極時械神セフィロンは言うまでもなく強力です。

 

f:id:sora1995430:20180829134142j:plain

 

サーチした時械神と併せて気軽に8000打点を出せますし

 

墓地のモンスター10体も魔妖の連続シンクロで

たやすく条件を満たすことが出来ます。

 

・【精霊神后ドリアード】

このデッキのもう一つの切り札、それが彼女です!

 

f:id:sora1995430:20180805165607j:plain

 

最近めっちゃハマってる

 

このドリアード、召喚に墓地に6種類以上の属性が必要と

やや重めの条件を持っていますが、その効果は強烈!

 

相手のチェーンに乗らない特殊召喚

墓地のモンスターを3体除外することで何度でも無効にできるのです!

 

魔妖の連続シンクロをし、雪女までリンク召喚することで

墓地に光以外の全属性を容易く揃えることが出来ます!

 

光の魔妖が居ないのはアンデット故か……

 

f:id:sora1995430:20180829134047j:plainf:id:sora1995430:20180829134412j:plain

 

その為の時械巫女?あとそのためのネクステア?

ってなもんです。

 

ドリアードとセフィロンは特にサーチ手段は積んでいないので

引いたら適宜使う感じですね。引ければ熱い!って感じです。

 

【基本ルート】

割と恒例、基本ルートのコーナーです。

が、このデッキの基本ルート、実は無いんですよね!!

 

f:id:sora1995430:20180829134859j:plain

 

っていうのもグッドスタッフ気味に組んでるので

魔妖展開の後はかなりアドリブなんですよね!!!

 

基本はフロイラインの力を借りたごり押しでなぎ倒すデッキなので

深く考えずにぶん殴っていきましょう!!

 

 

【終わりに】

 

いかがでしたでしょうか?

 

ここまで読んで下さった皆さんは

 

魔妖とヴァンパイア

東西妖怪の相性を狂おしいほど感じて頂けたと思います。

 

次にアンデットのストラクも来るし

追い風ですよね、アンデット。

 

多分私も7シンクロと魔法罠は足すと思います。

妲己とフロイラインで出せるんですよアイツ。

 

私はこんな感じで組みましたが、メインで動く

真竜のようなテーマとの相性も良さげだし

いろいろいじりがいのあるテーマだと思います。

 

何より今後制限が怖いハリファサモソに頼らない展開ができるのも〇ですね

 

この記事を読んで興味を持って下さったあなた!

次はあなたも憑依合体して

オリジナルの魔妖を作ってみては!?

 

ここまで長々と読んでいただき、本当にありがとうございました!!

以上、讃岐でした。次はネフティス書くと思います!(書くとは言っていない)

 

 

システムを【虫】バグらせて転生リンク!【昆虫転生炎獣】というデッキの可能性~2018年7月制限対応型~

どうもお世話になっております。讃岐と申します。

今回は、一つ意欲作として作成したデッキがございます。

はいドン

 

f:id:sora1995430:20180828213731j:plain

 

 

 

その名も【昆虫転生炎獣】!!(迫真)

 

 

名前からして不穏な響きが漂う当デッキですが、意外や意外

これが中々噛み合うんですよ!いや私もびっくりなんですけど

 

早速ですが、基本的な動きをご紹介させて頂きます。

 

1・【先ずG・ボールパークより始めよ】

 

このデッキの中核を担う神カード。それがG・ボールパークです。

 

f:id:sora1995430:20180805165257j:plain

 

基本的に後手を取ってG・ボールパークを貼り

モンスターで自爆特攻を仕掛けるところから物語は始まります。

その時クリッターで殴れれば尚よしです。

 

【転生炎獣とウィルプスの歴史的邂逅】

 

さて、そもそもこの昆虫転生炎獣ですが

全てはこの一枚から始まったと言っても過言ではありません。

コイツ、昆虫族唯一の通常モンスター(偽装)なんですよ

 

f:id:sora1995430:20180805165411j:plain

 

炎属性・・・転生炎獣・・・あっ(察し)

 

ってなもんです。

 

そもそも転生炎獣も一気に攻めるというよりかはじわじわと

アドバンテージを稼ぐテーマなんで、

継続して場に3体のモンスターを供給できる

Gボールパークとは合わせやすいんですよね。

 

言葉では分かり難いと思いますので、早速動きを見て頂きたいと思います。

 

2・【基本ルート】

 ※基本的に後手1ターン目を想定しています。

G・ボールパークを発動→モンスターで相手に攻撃

G・ボールパーク効果発動でデッキよりウィルプスを3体展開

メインフェイズ2にウィルプス2体で昆虫装機ピコファレーナをLS

ピコファレーナ効果で手札捨てて残りのウィルプスにデッキから

ゴキポールを装備→ウィルプスでリンクスパイダーLS

墓地に行ったゴキポールの効果でキラー・ビーSS

攻撃力1200以上のモンスター破壊

ピコファレーナの効果で墓地のウィルプス1体を含む

昆虫族3体をデッキに戻して1ドロー

 

(NS→通常召喚SS→特殊召喚シンクロ召喚LS→リンク召喚)

f:id:sora1995430:20180805173101j:plain

 

 

こんな感じです。

 

ここまでが基本ルートとなります。ここからは手札に「切り札」を

呼び込めているかどうかで動きが変わってきます。

その切り札とは・・・

f:id:sora1995430:20180805165607j:plain

 

畏れよ我を。命ず、言動能わず。※イメージです

 

 

はい、彼女ですね。名を、【精霊神后ドリアード】と言います。

 

このカード、自分・相手の墓地のモンスターの属性が6種類以上でないと

特殊召喚できないというやや重い制限こそありますが

場に出れば、墓地のモンスター3体の除外というコストで

特殊召喚を無効にするという強烈な牽制効果を持っています。 

 

転生炎獣も昆虫も、相手ターンに盤面に干渉できるカードが少ないという点が

あるんですが、そこをカバーしてくれるのがこのドリアードちゃんなんですね

 

 

その為、展開をする過程で墓地に属性を揃えるようなルートがこちらになります。

 

【基本ルート以降】

ピコファレーナとキラー・ビーでサモンソーサレスLS

サモンソーサレス効果リンクスパイダーを対象にフォーマッドスキッパーSS

リンクスパイダーフォーマッドスキッパーでトロイメアゴブリンLS

ゴブリン効果でモンスターNS

モンスターとサモンソーサレスでFWDをLS

ゴブリン素材にトロイメアマーメイドLS

効果でイヴリースSS→イヴリースとマーメイドでトロイメアモンスターLS

 

これで墓地に6属性のモンスターが揃い、ドリアードの召喚条件を満たすことができます。最終盤面は

 

f:id:sora1995430:20180805173146j:plain

 

 

こんな感じですね。

 

【ドリアード無しの場合】

ここからはドリアードを引けなかった場合の展開になります。

 

このデッキではドリアードを2枚、クリッターを3枚の計5枚からアクセスできる構築

にしてありますが、引けないことも当然あります。

 

その場合は、ここまで展開し切るのでは無く

基本ルートからピコファレーナ、キラー・ビー、リンクスパイダーの

3体でヴァレル・ガードドラゴンを召喚しましょう。

f:id:sora1995430:20180805173250j:plain

 

 

こんな感じが理想ですね。

 

他の2種類のヴァレルリンク4モンスターと比べるとあまり使われていない印象のカードですが、このデッキにおいては唯一無二の活躍をしてくれます!

f:id:sora1995430:20180805173351j:plain

 

このデッキは彼でなくてはいけないのです!

地味に自分のモンスターも釣れるので

クリッターを再利用したりしても強いです。

 

 

というのも、G・ボールパークの性質上

どうしてもメイン2以降の展開になってしまい

戦闘時に効果を発揮する

ヴァレルロード、ヴァレルソードドラゴンが活躍しにくいんですよね。

 

その点ヴァレルガードの効果はメイン2でも使え、しかも

このターン中に破壊され、墓地に送られたモンスターも

キラー・ビー君が満たしてくれるという相性の良さ!

 

f:id:sora1995430:20180805170627j:plain

 

キラー・ビーには気を付けよう!

 

効果で墓地に送る魔法&罠ゾーンのカードも

転生炎獣の意志を使えば転生炎獣ファルコで回収でき、無駄がありません。

 

 

3・【とどめはやっぱりヒートライオ】

 

先述の布陣を揃えて次の相手ターンを凌いでいくんですが

恐るべきことにG・ボールパーク、相手ターンでも使えるんですよねこれが

 

f:id:sora1995430:20180805165257j:plain

 

攻守隙の無い布陣ほんと好き

 

しかもピコファレーナの効果でデッキにウィルプスが戻っているので

再び前のターンと同じウィルプス3体の展開ができるのです!

 

f:id:sora1995430:20180805170834j:plain

 

マッシュ!オルテガ!ジェット(ry※画像はイメージです

 

 

これで帰ってきたターン、フォーマッドスキッパーを墓地に落とせていれば

ウィルプス2体でドリトルキメラを出し

FWDの効果で回収したフォーマッドスキッパーを含めた

転生リンクを決めてやりましょう!!

 

f:id:sora1995430:20180805174004j:plain

 

こんな感じですね。夢の共演!!

 

この際墓地にドリアードが落ちていればなお良いですね

ドリアードの攻撃力は0なので、

相手モンスターの攻撃力を0にすることが出来ます

そのまま殴り勝ちましょう。

 

4【おろかな重葬という隠し玉】

 

f:id:sora1995430:20180805171054j:plain

 

以上がこのデッキの基本的な動きとなります。

 

盤面でアドバンテージをとりつつ

ゆるく相手の動きを阻害し

ヒートライオで勝つ!という、ある意味わかりやすいデッキになってます。

 

そんな中、デッキレシピで分かっている方もいらっしゃるかもしれませんが

このデッキ、隠し玉としておろかな重葬を採用しております。

 

まぁ普通に使ってもヌトスの破壊効果が使えて強いんですが

その真価は、場に転生したヒートライオがいる時に発揮されるのです。

 

f:id:sora1995430:20180805171157j:plain

 

ヒートライオの転生時の効果は、対象のモンスターの攻撃力を

自分の墓地のモンスターの攻撃力と同じにするという

ややトリッキーな効果です。

 

基本的には特殊召喚して墓地に行ったドリアードを対象に取って

相手モンスターの攻撃力を0にする目的で使う事が多いのですが

おろかな重葬を握っている時に限り、コイツはもう一つの顔を見せます。

 

f:id:sora1995430:20180805171318j:plain

 

力が、欲しいか・・・?

 

はい、FGDですね。

 

攻撃力5000という分かりやすい数値のコイツを重葬で落とすことで

自軍のモンスターを攻撃力5000の化け物へと変身させる

禁断機関へと変貌を遂げます!

 

f:id:sora1995430:20180805171454j:plain

 

※画像はイメージです

 

これが裏の勝ち筋・・・強力な耐性を持つモンスターへの心強い

回答となってくれるでしょう!

 

【終わりに】

 

いかがでしたでしょうか?

昆虫転生炎獣という、字面で見るとワケガワカラナイデッキですが

ここまで読んで下さった皆さんも、その相性の良さが分かっていただけたと

思います。

 

暑さでショートした頭で作ったデッキでしたが

思ったよりしっかりとまとまってくれて、自分でもびっくりしてます。

 

このデッキの隠れた良い所としてあるのが

これ、めっちゃ安く組めるんですよね。実は。(尚、サモンソーサレス

 

このデッキで活躍する

ヴァレルガード・ドラゴン、ヒートライオ、ピコファレーナ、ドリアード

といったカード達は、何故かめっちゃ安く売ってます。

 

まぁサモンソーサレスだけはお高いですが、使用している基本ルートは

安定の為に組んでいるルートですので

手札に転生炎獣の意志などのカードがあれば

無くても展開が可能です。

 

フリー用にもう一つデッキを組みたいんだけど、

ただカテゴリを組むのもなぁ・・・

新しく始めたいんだけど、安くて面白いデッキが組みたいなぁ

そんなあなたにぴったり!

 

今回サイドは組んでないんですが、壊獣に昆虫族が2種類いたりする関係上

まだまだ環境に合わせていじる余地が大量に残されてます!

 

目くるめくデッキ構築の沼へあなたも身を投じてみませんか!?

 

そんな感じです。

 

それでは、ここまで読んで下さって本当にありがとうございました。

讃岐でした。

 

 

竜どころか全てを破壊する剣士【バスターブレイダー】の魅力に迫る~2018年7月制限対応型~

どうもお世話になっております。讃岐と申します。

この度、新たなデッキを組みまして、その魅力についてプレゼンさせて頂きたく

こんな紹介記事を書いてみました。

現環境、バスターブレイダー追い風なんだぜ!!って所を紹介できればと思います!

今回は名前だけでも覚えて帰ってくださいねー!!

 

さて、先ずは私の構築をご紹介させて頂きます。はいドン

f:id:sora1995430:20180801011005j:plain

 

はいこんな感じですね。コンセプトは

【え?この状態からでもバスタードラゴンが出せるんですか!?】です。

嘘です。ほんとは【基本ルートへの安定したアクセス】です。

基本的には先行で

闇鋼龍ダークネスメタル、ボウテンコウに竜星の九支と破壊剣士の揺籃

を伏せる盤面を目指します。

f:id:sora1995430:20180801012838j:plain

 

こんな感じですね。これは中々手堅い盤面なのではないでしょうか?

ここからは、各種ルートとギミックの紹介をしたいと思います。

 

【基本ルート】

基本的にはハリファイバーから動きます。各種召喚は略称で失礼をば……

破壊剣士の伴竜NS→破壊剣士の揺籃サーチ

モンスターSS→2体でハリファイバーLS→ジェットシンクロンSS

ハリファイバーとジェットシンクロンでサモンソーサレスLS

手札を切ってジェットシンクロンをSS。

ジェットシンクロンを素材にサクリファイスアニマをLS

サモンソーサレスの効果で黒き森のウィッチSS

サクリファイスアニマとサモンソーサレスで闇鋼龍ダークネスメタルLS

ダークネスメタル効果でジェットシンクロンSS

ジェットシンクロンと黒き森のウィッチでボウテンコウSS

ウィッチでカードをサーチ、ボウテンコウで九支サーチ

(NS→通常召喚SS→特殊召喚シンクロ召喚LS→リンク召喚)です。

 

基本的には先行後攻問わずこの盤面を目指す事になります。

これで万能カウンターを一回と相手モンスターの場での効果発動を抑制できます。

黒き森のウィッチのサーチは手札と相談して決めましょう。

基本的には雷劫竜ーサンダードラゴンをサーチするのが良いと思います。

f:id:sora1995430:20180801014239j:plain

 「え?俺っすか?」

 

君です。チェーンに乗らない特殊召喚モンスターなので

黒き森のウィッチでサーチしたターンに出せるのも嬉しい所。

 

【破壊剣士の揺籃とかいうパワーカードについて】

【バスターブレイダー】というテーマで最もアドバンテージを取れるパワーカード。

それが破壊剣士の揺籃です。

f:id:sora1995430:20180801014931j:plain

 何が強いってこのカード、バスターブレイダーと「破壊剣カード」

バスタードラゴンが出せるんですねー!!

 

落とす破壊剣カードはこれです

f:id:sora1995430:20180801015101p:plain

 

 このカード、墓地から除外すると墓地融合ができるのです。

これによって

 

揺籃発動→バスター・ブレイダーと追憶を落としてバスター・ドラゴンSS

処理後追憶効果で墓地のバスター・ブレイダーとドラゴン族を除外し

竜破壊の剣士ーバスター・ブレイダーをFS(融合召喚

という動きが可能となるのです!!

 

強い(確信)

 

ただし、注意点として揺籃の効果で出したバスター・ドラゴンは

次のターンの終わりに自壊してしまうので

レッドデーモン・アビスにしてしまうのが吉です。

f:id:sora1995430:20180801024839j:plain

 

【チューナー+SS可能モンスターの組み合わせ一覧】

 

先ほどお話した通り、ハリファイバーを起点にしている関係で

場にチューナーを含むモンスターを2体用意しなくてはいけません。

 

これが最低ラインです。先程の基本ルートに繋げるには

ここから更に揺籃を握り、ドラゴン族が墓地に行っている必要があります。

 

この動きを安定させる事。これだけを求めてこのデッキが組まれているといっても

過言ではありません。組み合わせで言うと

 

【チューナー】

破壊剣士の伴竜×3

エフェクト・ヴェーラー×2

灰流うらら×2

グローアップ・バルブ×1

破壊剣ードラゴンバスターブレード×1

光竜星ーリフン×1

ジェット・シンクロン×1

簡易融合(テセウスの魔棲物)×3

ワンチャン!?(レベル1チューナー)×2

               ー計16枚

 

【SS可能モンスター】

閃刀機ーホーネットビット(エンゲージ含む)×4

簡易融合×3

ジェスター・コンフィ(ワンチャン!?含む)×3

死者蘇生(サクリファイス・アニマ経由)×1

封印の黄金櫃(雷獣竜ーサンダー・ドラゴン除外)×3

               ー計14枚

 

これらの組み合わせで展開していきます。

 

枚数を見て頂ければわかって頂けるかと思いますが

 

手札誘発を考えなければハリファイバーを展開できない事は

殆ど無いです。

後述しますが、展開にサンダー・ドラゴンの動きを

組み合わせることができるので、そちらに誘発を打たせる動きをするのが

良いでしょう。

最悪ハリファイバーで止めて相手ターン揺籃だけでも十二分に強いです。

 

f:id:sora1995430:20180801032938j:plain

 

因みに

【破壊剣士の揺籃】

破壊剣士の揺籃×2

トラップトリック×1

破壊剣士の伴竜×3

ワンチャン!?×2

         ー計8枚

 

となっております。

 

【バスター・ブレイダー強気のピン刺しの理由】

 

ここは最後まで悩んだ部分ですねー……ぶっちゃけ2枚でも全然ありだと思います。

 

ただ、伴竜無しで手札に引き込んだ場合、事故の要因になっちゃうんですよね。

1枚でも十分に回ってくれると踏んでのピン採用です。

 

もしも手札に引いてしまった時は、揺籃が打てなくなってしまうので

基本ルートの展開を途中から変更することで対応して下さい。

 

前半部分省略

手札のバスター・ブレイダー切ってジェット・シンクロンSS

ジェット・シンクロンでサクリファイス・アニマLS

サモン・ソーサレスでエフェクト・ヴェーラーSS

サクリファイス・アニマとサモン・ソーサレスで闇鋼龍ダークネスメタルLS

ダークネスメタルでバスター・ブレイダーSS

バスター・ブレイダーとエフェクト・ヴェーラーでバスター・ドラゴンSS

 

f:id:sora1995430:20180801033209j:plain

 

ダークネスメタルによってSSしたモンスターは場から離れる時

デッキの一番下に戻る為、揺籃が打てるようになるという訳です。

 

【サンダードラゴンという二の矢を番えよ】

 

さて、このデッキ、サブギミックとして【サンダー・ドラゴン】を採用しております。

 

併せて展開できるようにしておくと、どちらかの展開が誘発等で潰されても

ある程度の盤面を作ることができますからね。

 

封印の黄金櫃を引けていれば

 

雷電龍ーサンダー・ドラゴン除外して雷鳥龍ーサンダー・ドラゴンサーチ

雷鳥龍ーサンダー・ドラゴン効果で雷電龍ーサンダー・ドラゴンSS

雷電龍ーサンダー・ドラゴンリリースして超雷龍ーサンダー・ドラゴンSS

 

っていう強い動きができるので、上手く組み合わせて使うとグーです。

 

また、ハンドが弱ければ雷鳥龍ーサンダー・ドラゴンで手札を回したり

雷獣龍ーサンダー・ドラゴン除外からの雷源龍ーサンダー・ドラゴンを出して

ワンチャン!?の対象にしたり

 はたまた手札に来てしまっても、ジェット・シンクロンで墓地へ

→黒き森のウィッチでサーチした雷劫龍ーサンダー・ドラゴンで墓地から除外

→効果発動

 

まで見ることができ、無駄がありません。

 

竜殺しを成す為に龍の力を借りるとかいうクッソ熱い展開に興奮を禁じえませんね。

 

f:id:sora1995430:20180801033550j:plain

 

【現環境でバスター・ブレイダーを握るべき3つの理由】

 

ここまでバスター・ブレイダーの強さを語ってきましたが

 

読んで下さった方も心の中でバスター・ブレイダーを組もうと

心に決めて頂けたと思います。

 

ここで、2018年7月制限下での環境において

バスター・ブレイダーによる優位点を3つアピールしたいと思います。

 

その1

【サンダー・ドラゴンに対して優位を取れる】

 

相手だけライオウマンとフリチェ破壊マンが破壊耐性を持ち殴ってくるという

f:id:sora1995430:20180801025204p:plain

状態のデッキである【サンダー・ドラゴン】。

このデッキに対して、実は【バスター・ブレイダー】

めちゃくちゃぶっ刺さるんです・・・!

 

というのも、サンダー・ドラゴンデッキの切り札である

2種類の融合体ですが、それぞれ場の雷族モンスターをリリースないし除外をする

必要があるんですよね。

f:id:sora1995430:20180801025252j:plainf:id:sora1995430:20180801025302j:plain

ん?雷族・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:sora1995430:20180801025410j:plain

俺をお探し?

 

そう!何を隠そうこのバスター・ドラゴン君、相手の場のモンスターを

全てドラゴン族へと変更するという、サンダー・ドラゴンを殺す為に

生まれたかの如き超効果を持っているのです!!

f:id:sora1995430:20180801025459j:plain

汝は竜!罪ありき!

 

バスター・ドラゴンを場に維持しておくだけで、相手のエクストラの8割が死滅しますし、メインから守備力2800を突破するカードは、雷劫龍を除いて基本的には存在しません。サンダー・ドラゴンデッキに対しては、優位に動くことが出来るでしょう。

 

その2

【魔法メタを気にせず動ける】

 

優位点その2です。現環境の一角を担っている【オルターガイスト】。

 

強力な罠カードを中心にコントロール寄りの動きをするテーマですが

厄介なカードとして、魔法族の里と魔封じの芳香という

魔法カードメタが挙げられると思います。

 

f:id:sora1995430:20180801025556j:plainf:id:sora1995430:20180801025644j:plain

 

最近は展開を魔法カードに依存しているデッキが少なくありません。

同じく現環境で流行している【閃刀姫】等はその最たる例でしょう。

 

そしてそれはこのバスター・ブレイダーデッキも例外ではありません。

 

ならやっぱりぶっ刺さるじゃないか!そう思われた諸兄も居るかもしれない

だが、ちょっと待って欲しい。本当に魔法メタはバスター・ブレイダーデッキの

展開を止めるのだろうか?

f:id:sora1995430:20180801025816j:plain

 

さて、ここで魔法使いの里の効果をもう一度確認しておこう。

f:id:sora1995430:20180801025556j:plain

そう、このカード、魔法を封じるには自分の場に魔法使い族がいないといけないのです。

f:id:sora1995430:20180801025410j:plain

 

 俺をお探し?

 

ドラゴン族にしちゃえばいいんですねーはい

 

揺籃も罠カードなんで普通に使えますし

何ならこのデッキ、レベル1入れまくってる関係で

サクリファイス・アニマ出せばそれでいいんですよね。

 

魔封じの芳香はやや面倒くさいですが

メインからは無限泡影で、サイドからは

リブート、レヴィオニアと併せて対応しましょう。

 

f:id:sora1995430:20180801030318j:plain

 俺もウィッチで呼べるぞ

 

その3

 

遊作君リスペクトで3つとか言ってみましたが、3つ目が思いつかない・・・!

 

ここから先は、君自身の目で確かめてくれ!!バスター・ブレイダーデッキはどんな自由な発想で作っても良いんだ!

 

f:id:sora1995430:20180801032345j:plain

 

 

【終わりに】

 

いかがでしたでしょうか?バスター・ブレイダー・・・

 

最近はあまり聞かなくなってしまったこのカードにも

無限の可能性が秘められています。

 

ぶっちゃけ、私のデッキはいろいろ混ぜ込んでおり

こんなのバスター・ブレイダーじゃない!といったご意見があることも

想像に難くありません。

 

ですが、私のスタンスとして

【環境外テーマを使ってどこまで環境に肉薄できるか?】

というものがあります。

 

やっぱり好きなカードですから

好きなカードを使って勝ちたいんですよね。

 

正直このデッキもまだまだ改良点、山ほどあると思います。

 

これを機会に皆さんが興味をもってくれて

俺(私)も組んでみるか・・・!なんてなったらこれ以上の喜びはございません。

 

そうなったら、その方のデッキレシピを大いに参考にして

私のデッキもブラッシュアップしていきたいと思います!!

 

それでは、みんなもポケモンゲットじゃぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

憑依合体!!(大嘘)9期で燦然と輝く【十二獣不知火with天魔神】の底力を見よ!

こんにちは。讃岐です。

今回は、9期環境で私が使っているデッキの一つをご紹介したいと思います。

はいドン

 

f:id:sora1995430:20161128222326j:plain

 

そうですね。【不知火十二獣】です。

早速ですが、動き等をお話していこうと思います。

 

1・まず十二獣より始めよ

f:id:sora1995430:20161128133324j:plain

隗ではありません。十二獣です。

このデッキの初動は、まず十二獣を立てることから始まります。

そしていつものモルモラット展開をし、サーチをヒルコに。

f:id:sora1995430:20161128133353j:plainf:id:sora1995430:20161128133425j:plain

 

 

カグツチから墓地を肥やしていきます。

ここでの落ちの質によって、その後の動きが決まってきます。

【落ちるとうれしいカード】

・妖精伝姫-シラユキ

・牛頭鬼

・天魔神ノーレラス

・ファントム・オブ・カオス(後述)

・各種不知火

f:id:sora1995430:20161128133440j:plainf:id:sora1995430:20161128133536j:plain

f:id:sora1995430:20161128133615j:plainf:id:sora1995430:20161128133639j:plain

f:id:sora1995430:20161128133709j:plainf:id:sora1995430:20161128133727j:plain

 

上記のカードが何種類何枚落ちたかによって、選択を変えていきましょう。

【十分に落ちた場合】

この場合は最高のパターンです。

十二獣のエクストラからの大量展開は、大量の墓地肥やしと同義です。

シラユキの弾として、存分に再利用してあげましょう。先行の場合なら

一回空打ちをして不知火を除外に巻き込みPSYフレームロード‐Ω

を出すのも全然OKです。

f:id:sora1995430:20161128133833j:plain

また、うまく回れば後述するコンボにも繋げることができます。

 

【十分に落ちなかった場合】

この場合、コンボを狙うのは早々に諦め、盤面を固めることを意識しましょう。

結構な回数このデッキを回していますが、最低でもΩは立ちます。

f:id:sora1995430:20161128133948j:plain

できればライトロードセイント‐ミネルバを出して

追加で墓地肥やしもしておきたいですね。

 

   f:id:sora1995430:20161128134058j:plain

【隠された(隠されているとは言っていない)コンボ】

私は、このデッキの最終兵器として一つのコンボを採用しました。

f:id:sora1995430:20161128133615j:plainf:id:sora1995430:20161128133639j:plain

 

まぁレシピを見てもわかる通り、俗に言う【ファンカスノーレ】ですね。

 

簡単に説明するとこのコンボは

強力な効果を持つが出しづらい天魔神ノーレラスの効果を

ファントム・オブ・カオスで踏み倒して使おう!という由緒正しきコンボです。

ノーレラスの効果は

お互いの場と手札を全て墓地に送り、自分は1ドローをする。というもの。

先行で決めれば5枚ハンデスになり、デュエルをかなり優位に進めることが出来ます。

しかもこのコンボ、結構な確率で決めることが出来ます。

 

パターン1:【手札にファントム・オブ・カオス】

まぁ一番基本形です。普通に通常召喚して効果を発動します。以上。

パターン2:【墓地にファントム・オブ・カオス】

ここからでも展開ができるのがこのデッキの強みなのです。

手順としては、

f:id:sora1995430:20161128133440j:plain

シラユキの効果で除外

f:id:sora1995430:20161128134337j:plain

ヒルコ効果でカグツチをアマテラスに

f:id:sora1995430:20161128133639j:plain

アマテラス効果で除外されているファントム・オブ・カオスを帰還

 

という流れです。

この面でも、十二獣との相性バッチリなんですよね…マジツヨイ

 

ここまでが一ターン目でできる動きですね。結構動けてると思います。

ターンが帰ってくれば

f:id:sora1995430:20161128134518j:plainf:id:sora1995430:20161128133727j:plain

 

墓地の妖刀‐不知火と陰者から

f:id:sora1995430:20161128134627j:plain

 

クリスタルウィングオラァ!しても良いですし

f:id:sora1995430:20161128134708j:plain

戦神‐不知火から5500打点オラァ!しても良いです。強い(小並感)

 

 

 

【このデッキの特色】

このデッキ、ギミックや発想としてはかの芝刈りノイドと同じなんですよね。

じゃあ芝刈りノイドでいいじゃん(いいじゃん)。と思われる諸兄もいらっしゃるでしょうが、ちょっと待ってほしい。このデッキでなくてはいけない理由もちゃーんとあるのです!

 

その1:左腕を強く使える

f:id:sora1995430:20161128134809j:plain

不知火の共通効果として(妖刀‐不知火を除く)除外された時に効果を発揮する、というものがあります。つまり、左腕の代償に絡めることで、代償(大嘘)にできるんですね。

これは、ノイドには無い利点と言えるでしょう。

 

 

その2:デッキ枚数40枚という安定性

f:id:sora1995430:20161128134843j:plain

このデッキの枚数は40枚です。そう、芝刈りを採用していないのです。

勿論、落ちを重視するこのデッキ、入れることも考えましたが、安定性を考えて不採用です。

デッキを60枚にすると必然的にキーカードを引き込む確率は落ちます。

デッキに通常召喚可能なモンスターが多い事から、最悪落とさなくても動ける

という部分。これはノイドにはない強みですね。

そんな理由から、40枚で回せるというのも利点と言えるでしょう。

 

その3:先行制圧の可能性

ノイドは基本的に後攻でひき殺すデッキです。その為、デッキがばれると

2戦目以降相手に後攻を取られてしまいます。

まぁ先行でも動けないこともないのですが強く動けないのは事実です。

その点を、このデッキは克服しています!

まぁ先行とったらファンカスノーレありますし(直球)。

後攻でも【封印の黄金櫃】→【不知火の宮司】が

疑似サンダーブレイクとして使えるため、システムモンスター相手にも動けます。

左腕からハーピィの羽箒やブラックホールをサーチしてぶっぱしても良いですね。

正直どっちを取ってもあまり辛くないんですよね。これが3つ目の利点です。

 

f:id:sora1995430:20161128144823p:plain

それと、これはノイドにも言える事ですが、

現環境において高い制圧力、採用率を誇る【次元障壁】が

刺さらないという所も嬉しいですね! 

最近のトレンドである先行制圧や、罠ガン伏せにも、

左腕からの羽!ブラホ!蘇生!って感じで対処可能です。

 

不知火という可能性の猛者達を上手く使いたい…その一心で組んでみたデッキですが

中々良いデッキになったのではないでしょうか?

感想等貰えれば幸いでございます!

5枚ハンデス決めると脳汁溢れますよ!

そんなこんなで、讃岐でした。次回はたぶん【ガエル十二獣】紹介します。

何につけてもアウトプットは大事だよね。というお話

初めまして。私、讃岐と申します。

読書、映画鑑賞、ゲームetc…といった

所謂サブカルチャーを趣味としております。

さて、そんな感じで、日々を趣味に当てながら生きている私ですが

目下、悩みを抱えているのです。

趣味を語れる友人がいない!!!

や、友達がいないということではないのですが

私の回りにあまりサブカルを消費する友人がいないのです。

本を読めば。映画を見れば。ゲームをすれば。

自らが消費した後は、無性に誰かと感想を語りたくなりませんか?

現在私は、そんな感想を語れる場が無い、という状態なのです(汗)

このブログでは、私の消費したサブカルに対しての

感想の投棄場として機能してもらえればと思っております。

私の駄文を読み、その中の一つでも興味を持って頂けるものがあれば

これに勝る喜びはありません。

出来るだけ自分の琴線に響いたものを紹介していきたいと思いますので

どうぞよろしくお願いいたします。   讃岐